トランジションタウン(トランジションタウンについて詳しくはコチラを御覧ください→http://transition-japan.net/wp/gaiyou)発祥の地トットネス(ちなみにトットネスはシューマッハカレッジがあることでも知られています。)。
今回はそこまで足を伸ばせませんでしたが、ロンドン近郊でも先進的なトランジションタウンの活動が行われているとのこと。
その一つクリスタル・パレスで
開催されるフードマーケットに行ってきました。
マーケットの概要はこちらで御覧いただけるのですが→http://crystalpalacefoodmarket.co.uk/
ロンドンの中心地からわずか十数kmしか離れていない(バスで小一時間)場所でこんな取り組みが行われているなんて!
正にThink globally, act locallyな場所。
暮らし方も伝統的なスタイルだけでなく新しいオルタナティブな選択肢があるところにロンドンの奥深さを感じます。
繁栄する都市部と衰退する地方の問題てのはイギリスも同じようですが、明るい未来を感じさせるローカルコミュニティの独自な動きは活発のようです。
○MeLikeで取材させていただいた方々のインタビュー記事はコチラからご覧ください。→http://melike.info/
URL | http://crystalpalacefoodmarket.co.uk/ |
---|
オーバー40にして、自らのワクワクに導かれるまま、長年お世話になっている会社を休職。Webメディアを立ち上げ、これからの豊かな暮らしを探求するため世界中を巡る旅を慣行中。雑誌『BE-PAL』(小学館)のWeb版『BE-PAL.net』(http://www.bepal.net/)にて記事を不定期掲載中。
MeLikeの日本取材旅の最中に編集ひとりのリュックの中に紛れ込む。世界編からアシスタントとして大活躍する予定。一日の大半は寝ていて、鳥のささ身が大好物。