ハロー。旅する編集部Melikeのアシスタントぽっちだにゃ。
今日の記事は南インドにある崖の上のリゾート、バーカラ (Varkala)。
総じて南インドは安全だし人が優しくて旅初心者におすすめだけど、
特にここバーカラは女子旅におすすめしたい!
だって、ヨガ、アーユルヴェーダ、インドテイストの服からシルクのオーダメイドの服まで激安で手に入るショッピング。
インドでは珍しい新鮮な魚介が食べられるレストランや海が見えるおしゃれカフェ。
そして美しいビーチ。
昼間は暑すぎて人が少ないんだけど夕方からみんなビーチでまったりし始める。
崖の北端にはBlack Beach と呼ばれる砂浜が真っ黒なビーチも。
ここまでの行き方は、まず一番近い空港はトリバンドラム(Thiruvananthapuram)。
ぽっちたちは到着したのが遅かったので一泊して次の日Uberでトリバンドラム駅まで移動。
駅の券売所でバーカラまで行きたい!と言ってチケットゲット。
乗り換えなしで約1時間で着くよ。
バーカラ駅に着いたらUber使えないので駅の前にいるトゥクトゥクに値段交渉して
ホテルまで連れってってもらう。ぽっちたちは片道60ルピーで行ってもらった。
他の町と比べると値段高め。
レストランやお店が夜遅くまで開いてるから昼寝して少し涼しくなったら出かけるにゃ。
こんな崖っぷちに軒を連ねるたくさんのお店たち。
ビーチから見上げるとライトアップされてて綺麗。
崖の端から端まで全部お店。ものすごく長い。
夜になるとレストランの前に大量の魚が並んで、好きなのを選んで好きな調理方法で料理してくれる。
あとシーフードスープもオススメ!たっぷり入った魚介と出汁が出たスープが美味しかった。
店によって味が違うから色々試してみて。
それとバナナの葉で包んで蒸し焼きにした魚もオススメだよ。
そして食後はショッピング!
THEインド!な服からアクセサリー、革靴までなんでも揃っていて買いやすい。
価格は他の町で買うより少し高いけど、それでも1着2千円以下。
デザインはバーカラの方がおしゃれで日本でも着れるデザインがたくさんあったよ。
価格交渉すればさらにお得に。
中でもオススメなのが、インドシルクのオーダーメイドの洋服!
なんとここの職人たちはどこも1日で作り上げる。
ぽっちも今回シルクのワンピースをオーダーしてきた。
シルクって高そうじゃん?
なんとここインドではシルク100パーセントのワンピースが3千円で作れちゃった!
オーダーの仕方とかは後ほど書くよー。
健康女子は朝早くからヨガに参加してみては?
朝だけじゃなく16時とか17時の夕方もヨガクラスあったよ。
ちなみにぽっちはヨガ苦手なので参加してません。
値段も数百円なのでとってもお得。
やってるところたくさんあるし看板がいたるところに出てるからすぐわかるよ。
そしてアーユルヴェーダ!
バーカラがあるケララ州はアーユルヴェーダがとっても有名。
バーカラにもたっくさんのアーユルヴェーダのお店があるんだけど、
海から2、3本通りを離れた場所にも数件あるので値段など聞いて比較してみるといいよ。
この辺はローカル!って感じでレストランも安くなるし宿も安いよ。
お試しで気軽にアーユルヴェーダが受けられるのは良いところ。
本格的なアーユルヴェーダ体験はスリランカで受けたこちらの記事へ。
女子が大好物なものばかりのインドのリゾート『バーカラ』
まだあまり知られていないのか、日本人観光客少なかった。
インド旅行ってなんだか危険で怖くてめんどくさいイメージだったけど
行ってみると思ってたのと全然違った!南インド本当に楽しかった。
エネルギー溢れるインドでパワーチャージしてみては?
きっと一生の思い出になると思う。
※ちなみにホテルでのゴキブリ発生率高し。ファイト!
○MeLikeで取材させていただいた方々のインタビュー記事はコチラからご覧ください。→http://melike.info/
オーバー40にして、自らのワクワクに導かれるまま、長年お世話になっている会社を休職。Webメディアを立ち上げ、これからの豊かな暮らしを探求するため世界中を巡る旅を慣行中。雑誌『BE-PAL』(小学館)のWeb版『BE-PAL.net』(http://www.bepal.net/)にて記事を不定期掲載中。
MeLikeの日本取材旅の最中に編集ひとりのリュックの中に紛れ込む。世界編からアシスタントとして大活躍する予定。一日の大半は寝ていて、鳥のささ身が大好物。