みなさん、甑島はご存知ですか?
なんて読むかわからない?
こ・し・き・じ・まです!
東シナ海にあり、鹿児島県薩摩川内市に属する列島。
その甑島で、今、鹿児島一、いや日本一!?熱い島ビジネスに取り組んでいる方がいらっしゃる。
island companyこと東シナ海の小さな島ブランド株式会社の代表取締役 山下賢太さん。
自社ホームページをメディア化し、
農産物等の生産・加工事業、豆腐製造販売・宅配事業、
小売・通販事業(山下商店)、
宿泊施設の運営・観光ガイド事業と多岐にわたる事業をアグレッシブに展開し、正に島全体をプロデュース(っていうと軽い感じで取り組みの本質を誤解されてしまいそうですが)されている。
甑島は、鹿児島の離島で一番、高齢化が進んでいる地域。
そんな限界集落の代表例のような場所で日本の地域課題解決のアンサー的な取り組みをこれでもかと果敢に打ち出していらっしゃる!
去る2016年4月15日には飲食事業としてコシキテラスというカフェをOPEN。
スタバかと思うおしゃれカフェ。
地元を活性化したいと思ってる方々には、きっとその手腕を真似したくなる、
都会住まいの方々は、こんな島暮らしに憧れる、
そんな理想の島ライフ像をクリエートする、山下さんの悪企みならぬ良い企み(笑)、どんな構想をお考えなのか、伺って参りました。
本日、一日、コシキテラスで飲み食いさせていただき、
東シナ海の小さな島ブランド 株式会社が手がける民宿、藤やに宿泊させていただき、
甑島ステイ満喫させていただきました。
山下賢太さんのインタビューは後日、MeLikeインタビュー記事にてアップさせていただきます。
山下さん、東シナ海の小さな島ブランド 株式会社の皆様、ありがとうございました!
オーバー40にして、自らのワクワクに導かれるまま、長年お世話になっている会社を休職。Webメディアを立ち上げ、これからの豊かな暮らしを探求するため世界中を巡る旅を慣行中。雑誌『BE-PAL』(小学館)のWeb版『BE-PAL.net』(http://www.bepal.net/)にて記事を不定期掲載中。
MeLikeの日本取材旅の最中に編集ひとりのリュックの中に紛れ込む。世界編からアシスタントとして大活躍する予定。一日の大半は寝ていて、鳥のささ身が大好物。